職人の技と優しさが詰まった、贅沢和菓子セット【老舗 長栄堂】
毎日頑張っているあの人へ、
なかなか会えないあの人へ、
「ありがとう」の気持ちを、形にして届けたくなる時がありますよね。
そんな時におすすめしたいのが、
老舗 長栄堂の贅沢和菓子セットですね。

高級感のある和菓子の詰め合わせです
【老舗 長栄堂】感謝の気持ちを、老舗和菓子に込めて
ちょっと贅沢なおやつで感謝の気持ちを伝えませんか?
そんな贈り物にぴったりなのが、創業以来100年以上の歴史を誇る「老舗 長栄堂」が手がける
詰め合わせセットです。

素敵な化粧箱です。

こだわりの詰め合わせ内容にうっとり
このセットには、長栄堂自慢の銘菓がぎっしり。
一つひとつが手作業で仕上げられ、見た目の美しさと味のバランスが絶妙。

セット内容
ひと箱を開けた瞬間、ずらりと並ぶ和菓子たちから、作り手の真心と伝統がふわっと伝わってきます。
今回は、その内容をご紹介します。
板かりんとう5枚、バターどら4個、白雪の梅2個、くるみゆべし1個、みそゆべし1個、ごまゆべし1個、山形すぃ~とかすてらプレーン ホール1箱

ゆべし
- くるみゆべし・・・もっちりとしたゆべしの中に、香ばしいくるみがぎっしり。
くるみのコクと甘辛い醤油風味が絶妙に絡み合い、深みのある味わいに。 - しそ巻みそゆべし・・香り豊かな赤しそに包まれた、甘辛味噌風味のゆべし。
味噌の旨みとしその酸味が出会い、お茶のお供に合いそうな奥深い味。 - ごまゆべし・・・黒ごまの香ばしさが広がる、もっちもちのごまゆべし。
噛むほどにごまのコクが口の中で広がり、身体にも嬉しいヘルシーさ。



板かりんとう
昔懐かしい「硬さ」と「香ばしさ」がクセになる一品。
薄くてパリッとした歯ごたえ、噛むほどにじゅわっと広がる黒糖の風味。
甘すぎず、ついつい手が止まらなくなります。お茶にもぴったり!

この板状のかりんとうって珍しい
山形銘菓の板かりんとうなんですよ!

原材料は、小麦粉・黒砂糖・大豆油・紅花油など

白雪の梅
白餡と梅が織りなす、上品で爽やかな味わい。
しっとりとした食感に、ほんのりとした梅の酸味がアクセントになり、まさに“大人の和菓子”。
冷やしても美味しく、夏の贈り物にも喜ばれます。

原材料は、砂糖・もち米・梅肉・オリゴ糖・水飴・寒天・澱粉など

羽二重餅に梅ゼリーが入っているような食感
上品な和菓子でわたしのお気に入りです♪


山形すい~とかすてら
このセットの主役級!ふわっふわでしっとりとした口当たりのかすてら。

「すぃ~と」と名がつくだけあり、甘さ控えめながらも深みのある優しい味わい。
ホールサイズなので、家族で分け合っても楽しめます。ティータイムのお供にピッタリ◎

バターどら
こちらは、長栄堂の看板商品【バターどら】
珍しい「冨貴豆」を使用した餡と塩気のあるバターが中に入っています。

原材料は、小麦粉・卵・砂糖・青えんどう餡・マーガリン・バターなど

ふんわり生地に、上質なバターの香りがたっぷりと漂うどら焼き。
中には程よい甘さの餡が詰まっていて、和と洋の絶妙なバランス。
小ぶりながら食べごたえもあり、リッチなティータイムにおすすめ。

ふんわり香る【バターどら】しっとり食感の生地に甘さ控えめの餡
一口食べるたびに、「あぁ、丁寧に作られているな」と実感できますね!

【老舗 長栄堂】感謝の気持ちを、老舗和菓子に込めて
✔ 伝統の製法を守り続ける和菓子たち
✔ 甘すぎず、素材本来の旨味を大切にした上品な味わい
✔ ご年配の方からお子さままで楽しめる優しい甘さ
季節のご挨拶やお中元、大切な方への手土産に。
もちろん、自分へのちょっとしたご褒美にもぴったり。
高級感のあるパッケージも魅力で、開ける瞬間から気分が上がります。

コメント